社会(地理・歴史・公民)についての面白い話題をどんどん発信していこうと思います!社会についての総合サイトを目指します!社会についての疑問・質問もウェルカムです☺(逆にうれしいです) どうぞよろしくお願いしますm(__)mぺこり
「山田」という名字の人は日本に80万人ほどいて、これはあの名字ランキングで12番目にインするそうな。
あと、「山田」という地名は全国に2000ほどもあるそうです😲
「山田」の由来は「山にある田」ということで、それだけ山に田んぼが多かったのでしょう(日本にある約250万の水田のうち、約22万[8%]が棚田)。
山の田んぼといえば「棚田」ですが、疑問に思うんです。
「なんで農業するのに大変なのに山に田んぼがあるのだろう?」と。
それには切実な理由があったのであります!
「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」第29回「江戸生蔦屋仇討(えどうまれつたやのあだうち)」にて、山東京伝の代表作の1つ、『江戸生艶気樺焼』が出てきましたね! 高校の日本史教科書にも載っていましたが、自分は『金々先生栄花夢』しか覚えていませんでした(;^_^A いったいどういう作品...
0 件のコメント:
コメントを投稿