社会(地理・歴史・公民)についての面白い話題をどんどん発信していこうと思います!社会についての総合サイトを目指します!社会についての疑問・質問もウェルカムです☺(逆にうれしいです) どうぞよろしくお願いしますm(__)mぺこり
[吾妻鏡マンガ]
1.「なんでもできちゃう男」藤原邦通
2.「源頼朝に泣かされた男」山木兼隆の館で働く男
3.「意外な負け方をした男」俣野景久
4.「意外な物を欲しがった男」下河辺行平
5.「話を聞かない男」???
6.「ビックリ😲な男」愛甲季隆・加藤景廉
7.「源頼朝に叱られた男」新田義重
8.「正義感の強い男」栄光
11.「馬で海を渡った男」佐々木盛綱
12.「一番乗りになりたい男」 下河辺行平・三浦義澄
13.「涙もろい男」 加藤景員
14.「源頼朝にののしられた男たち」八田知家・佐藤忠信など
15.「信心深い女性」 仁田忠常の妻
16.「源頼家に愛された女性」愛寿
17.「恐れない男」 由利維平
18.「プライドが強すぎる男」 城 長茂
19.「ホクロの大きな男」 北条時政
20.「毛並みの良い男」 平賀朝雅
21.「勇敢すぎる男」 佐々木盛綱
22.「先陣争いをした男たち」 佐々木盛季・海野幸氏
23.「知勇兼「美」の女性」 板額御前(前編)
24.「知勇兼「美」の女性」 板額御前(中編)+藤沢清親
25.「知勇兼「美」の女性」 板額御前(後編)+浅利与一義遠
26.「ホトトギスの初音が聞きたかった男」源実朝
27.「ゆずりあった男たち」三浦義村・長江明義
28.「雷を恐れた男」北条義時
『信長公記』を読むと、その内容から、信長がどういう人間かわかってきます。 「声がでかいんだな」「ワンマンプレーが多いな」「気になったことは自分で確かめたがる」「意外とやさしいところがある」… 『信長公記』を書いた太田牛一以外にも、信長に直接会ったことのある人物である宣教師ルイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿